消防設備点検のお客様インタビュー
介護老人保健施設「長潟 スワンの里」さま
新潟市の消防設備点検業者(株)エフ・ピーアイお客様インタビュー。今回ご紹介させて頂くのは新潟市中央区の介護福祉施設「スワンの里」、取締役社長 兼 施設長の藤島 基さまです。消防点検で当社をご指名くださる理由など伺って参りました。
インタビューは公正を期すため、専門の会社さんの同席の下で行っております。それではインタビュアーさんにバトンタッチします。よろしくお願いいたします。
4年ほど前からですね。消防点検をお願いさせていただいております。
施設自体は8年前に開所したのですが、エフ・ピーアイさんとは私がここに来てからですので、それでももう4年ほど経ちますかね。ある日突然に藤﨑社長が訪ねて来られまして「消防設備や防災点検に関してぜひ提案させて欲しい。」との事でしたので話を伺ってみることにしました。前の事業者さんに対して不満があったワケでは無かったのですが、藤﨑社長から熱意と誠実さを感じまして。ただ、ガタイ(体格)が良い方なので、初めてお会いした時は威圧感ありましたよね(笑)
威圧はしてないですよ~!(笑)
冗談です(笑)最初から誠実な方でしたよ。
ご提案内容が金額も含めて良かったんです。説明も丁寧で信頼できる方だと。
ご提案の内容が金額も含めて良かったんですよ。我々のような素人に対しても防災設備について丁寧にご説明頂けましたので、「この方は信頼できる方だなぁ」と。それからお願いさせていただくようになりました。後々になって藤﨑社長が北越高校の先輩だというのも分かりまして、元々逆らえない運命だったんだなぁと(笑)私の方が3歳ほど若いので、同時期に在籍していたワケではなかったのですが、藤﨑社長の野球部時代のチームメイトがウチの職員の旦那さんだという事も判明したんです(笑)
あれは私も驚きました。世間は狭いですよねぇ。
非常に手際よくやって下さってます。不満を感じた事は一度もありません。
毎回非常に手際よくやってくださってまして、むしろ私が確認の判子押して送るのが遅くてお待たせしてしまっているような状況ですよね。さっきもお話した通り、素人に対しても丁寧にご説明頂けるのは有難いなぁと思いますね。「これはこういう用途で、こういう目的で、だからこういう事をしているんです」って。分かり易いんですよ。教えるのがお上手なんですね。4年で計8回、点検していただいてますが不満を感じたことは一度もありません。
ありがとうございます。
冬にスプリンクラーが誤作動した時は1日掛かりで原因究明して頂きました。
1度ありました。
冬場にスプリンクラーのポンプが誤作動した事があって、施設内に放水されたわけじゃないんですけど、ずっとモーターが回っていて音がウルサイですし、利用者さんもぎょっとされますしね。不安に感じて藤﨑社長に連絡したらすぐに飛んで来てくださって。結論としては冬期の凍結による圧力低下だったそうなんですけど、その原因究明に1日がかりで取り組んでくださったりして。あの時は本当に面倒おかけしました。
避難訓練の立会いですね。おかげ様で緊張感を持って取り組めています。
避難訓練を実施する際に、必ず藤﨑社長に立ち会っていただいてます。我々の施設は多くの人が集いますので、防災には非常に気を配っているんですよね。実際に何かあったら我々が利用者さんを避難させないと行けない。いかにスプリンクラーがあって消火は自動化されているとしても逃がすのは人間ですから。足が不自由な方もいらっしゃいますし、スプリンクラーが地震で動かないなんて事だってあり得ますし、ほんと色々な事を想定して真剣に訓練しています。緊張感を持って訓練する為にも藤﨑社長に立会いを毎回お願いしています。
こういう実践さながらの訓練に立会いさせていただくと私も触発されますよね。こういう防災に対する意識を共有できる施設さんとのお仕事は本当にやり甲斐を感じます。ただ、避難訓練の立会い要請がいつも急なのが困るんですけどね(笑)「先輩、来週なんですけど…」、「えー!来週!?」って(笑)
いつもスミマセン(笑)
訓練の最後に藤﨑社長から職員に講評を頂くんですけど、私がどんなに偉そうな事を言うよりもプロの方に言っていただくのって職員の受け止め方が全然違うんですよね。そこでもシッカリご説明頂けるので助かってますね。避難訓練は外部の人を入れなければいけない決まりは無いのですが、「スワンの里の防災はこういう方がバックアップしてくれてるんだよ」って職員さんに知っていただく機会にもなりますので、私としては大事な機会なんです。
これまで通りの丁寧なお仕事と、防災情報の発信を続けて頂きたいですね。
これまで通りの丁寧なお仕事続けていただきたいですね。
それと、定期的に手作りの防災新聞を届けてしてくださるのは有難いですよね。我々も勉強しないわけではないんですけど、防災ばかりが業務ではないので消防法の事を逐一追いかけていられないじゃないですか。法改正とか変わった動きがあった時に「かいつまんで言うとこういう事だよ」と教えていただけるのって本当に助かるんですよね。ラーメン屋さん情報もまぁまぁ参考にしてます(笑)これからもよろしくお願いいたします。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
何話せばいいのかドキドキしましたが、
こうやって質問していただけると案外喋れるもんですね(笑)
介護老人保険施設 長潟 スワンの里
居宅介護支援・デイサービスセンター・ショートステイ
所在地:新潟市中央区長潟1134-1
連絡先:025-287-8100
H P:https://swan-partners.com
インタビュー年月日:平成26年11月12日(水)
インタビュー場所 :スワンの里様にて